icon旅行・ツアー&飛騨全域 

記事一覧

「旅行・ツアー&飛騨全域 」 の新着記事【RSS】

始発よりも早く

始発よりも早く

5月1日  06:02icon高山本線

早朝の散歩はいいものです。 特に列車を見ながらというのは。

飛騨物産館

飛騨物産館

4月29日  06:13icon高山本線

定宿の高山グリーンホテルです。 ちなみに、今回は東急ステイに泊まっています。

心意気

心意気

4月28日  06:27icon高山本線

高山市政記念館 今回初めて訪問しました。 木造で曲がり天井…相当の技術と費用がかかるらしいです。 当時の人たちの大英断で実現したそうです。

ここも聖地ですね

ここも聖地ですね

4月26日  06:55icon高山本線

煥章館です。 はじめて入館しました。現役の施設というのがいいですね。

ここにも猫様

ここにも猫様

4月25日  06:05icon高山本線

「氷菓」のOPに出てきましたね。

聖地

聖地

4月24日  06:25icon高山本線

後で入りました。

そうそう

そうそう

4月22日  06:20icon高山本線

小鳥屋さんでこのファイルをゲット!

1クールでも

1クールでも

4月20日  21:15icon高山本線

「氷菓」の第二期希望!! 原作が足りていないのであれば1クールでもいいので、第二期希望します!

水無神社へ

水無神社へ

4月18日  06:25icon高山本線

駅前に宮川が流れています。 源流は近いはずですが、もう大きい川ですね。 飛騨一之宮、水無神社に到着! 生きびな祭り、「氷菓」の最終話でしたね。

まず、一ノ宮へ 臥龍桜

まず、一ノ宮へ 臥龍桜

4月17日  05:55icon高山本線

5時に着きました。 コンビニ以外は開いていませんね。 始発列車で飛騨一ノ宮へ 下り始発が7時22分! 事前に知っていましたが、市内の桜はまだ咲き始め、臥龍桜はつぼみでした。

初の高山祭!!

初の高山祭!!

4月16日  06:27icon高山本線

高山祭を初めて見てきました! 飛び出しえるちゃんも高山祭バージョンですね! 前日の朝に到着する夜行バスで乗り込みました。

いよいよ出発です!!

いよいよ出発です!!

4月12日  05:41icon高山本線

今日の夜行バスで高山に向かいます。 バスは初めてです。 楽しみだな。

刮目せよ!これがイスラムだ!!

刮目せよ!これがイスラムだ!!

4月11日  05:40icon高山本線

司法介入を拒否、不倫した人間を「私刑」で殺害 2024年06月07日 ドイツで近年「kriminelle arabische Clans」(犯罪的なアラブ系拡大家族)による組織的な犯罪が社会問題化しています。 レバノンで1975年に内戦・・・

シナ人を入れることによる長期的なリスクに・・・

シナ人を入れることによる長期的なリスクについて

4月10日  05:50icon高山本線

台湾、チベット、ウイグル  岩屋大臣が大バッシングを受けている。この媚中内閣は早々に打倒しなければならない。減税という国民に必要不可欠な政策はノロノロと時間稼ぎをする一方、LGBTや外国人優遇とい・・・

グローバリズムは生物学的にも危険だ

グローバリズムは生物学的にも危険だ

4月6日  01:22icon高山本線

 トランプ大統領の再登板によりグローバリズムの軛からの離脱の目途が立ちつつあります。  グローバリズムは絶望的な貧富の格差を生み、チャイナの覇権をもたらしかねない危険なものです。これだけでも十分・・・

中国・北京や山西省で炭疽菌感染の症例相次ぐ

中国・北京や山西省で炭疽菌感染の症例相次ぐ

4月5日  12:29icon高山本線

 中国で炭疽菌への感染とみられる症例が相次いで確認され、当局が注意を呼び掛けています。  山西省の衛生当局は16日までに、畜産業に携わる9人が炭疽菌に感染した疑いがあると発表しました。  9人は皮膚・・・

消費税を考える(2025年4月1日作成)

消費税を考える(2025年4月1日作成)

4月1日  06:09icon高山本線

第一回:消費税はなぜ悪税なのか? 第二回:消費税率引き上げをたくらむ財務省?! 第三回:「国の借金」はそんなに問題か? 第四回:デフレとインフレを理解しよう! 第五回:できるだけ多くの人が幸せに・・・

外国人土地法について

外国人土地法について

3月31日  06:23icon高山本線

外国人土地法(がいこくじんとちほう、大正14年4月1日法律第42号)は、外国人・外国法人の日本における土地の権利に関する日本の法律である。 1925年(大正14年)に制定され、1926年(大正15年)11月10日施行・・・