
旅行・ツアー&飛騨全域
記事一覧
「旅行・ツアー&飛騨全域 」 の新着記事【RSS】















まず、一ノ宮へ 臥龍桜
4月17日
05:55高山本線
5時に着きました。 コンビニ以外は開いていませんね。 始発列車で飛騨一ノ宮へ 下り始発が7時22分! 事前に知っていましたが、市内の桜はまだ咲き始め、臥龍桜はつぼみでした。



刮目せよ!これがイスラムだ!!
4月11日
05:40高山本線
司法介入を拒否、不倫した人間を「私刑」で殺害 2024年06月07日 ドイツで近年「kriminelle arabische Clans」(犯罪的なアラブ系拡大家族)による組織的な犯罪が社会問題化しています。 レバノンで1975年に内戦・・・

シナ人を入れることによる長期的なリスクについて
4月10日
05:50高山本線
台湾、チベット、ウイグル 岩屋大臣が大バッシングを受けている。この媚中内閣は早々に打倒しなければならない。減税という国民に必要不可欠な政策はノロノロと時間稼ぎをする一方、LGBTや外国人優遇とい・・・

アメリカの関税攻勢、日本は消費税を廃止すればよろしいがなw
4月9日
05:34高山本線
日本の場合は消費税を廃止すればよい!! 傍若無人なアメリカのドナルド・トランプ大統領が4月3日に発表した「相互関税」の内容は、大方の投資家や識者の想定をはるかに上回る、最悪に近いかたちの内容だった・・・

廃線から14年…イタリア山間部のローカル線“大復活”のワケ 「乗客27倍」・・・
4月8日
06:02高山本線
始発駅のメラン駅に停車するフィンシュガウ鉄道の列車(筆者撮影、以下同) JBpress 提供 (柴山多佳児:ウィーン工科大学交通研究所 上席研究員) 廃線から14年、劇的に生まれ変わった南チロルのローカル・・・

失敗から学ばずに成功している他国を見習わない日本、石破政権の下では・・・
4月7日
06:14高山本線
村上 尚己 : エコノミスト 2025年04月02日 筆者は「石破首相には教科書どおりの経済政策も期待できない」と手厳しいww 自らの失敗を学び、他者の成功を参照することは、人生を豊かにする基本的な知恵だろ・・・

グローバリズムは生物学的にも危険だ
4月6日
01:22高山本線
トランプ大統領の再登板によりグローバリズムの軛からの離脱の目途が立ちつつあります。 グローバリズムは絶望的な貧富の格差を生み、チャイナの覇権をもたらしかねない危険なものです。これだけでも十分・・・

中国・北京や山西省で炭疽菌感染の症例相次ぐ
4月5日
12:29高山本線
中国で炭疽菌への感染とみられる症例が相次いで確認され、当局が注意を呼び掛けています。 山西省の衛生当局は16日までに、畜産業に携わる9人が炭疽菌に感染した疑いがあると発表しました。 9人は皮膚・・・

経団連による「財政再建のために消費増税すべし」の主張が、偽善まみれ・・・
4月4日
06:40高山本線
「異次元の少子化対策」の財源として 日本の大企業の連合体である経団連(日本経済団体連合会)は9月11日、2024年度税制改正に向けた提言を発表しました。 その中で、岸田政権が進める「異次元の少子化対策」・・・


国民は限界だ!ガソリン代が高い主犯は「中抜き」を許す自公政権”補助金・・・
4月2日
03:51高山本線
ガソリン代高騰で15年ぶりの高値更新。われわれの税金から出している補助金中抜きスキームが懸念されている ガソリン代が高騰している。経済産業省が8月16日に発表した全国平均小売価格は1リットル当たり182円・・・

消費税を考える(2025年4月1日作成)
4月1日
06:09高山本線
第一回:消費税はなぜ悪税なのか? 第二回:消費税率引き上げをたくらむ財務省?! 第三回:「国の借金」はそんなに問題か? 第四回:デフレとインフレを理解しよう! 第五回:できるだけ多くの人が幸せに・・・
外国人土地法について
3月31日
06:23高山本線
外国人土地法(がいこくじんとちほう、大正14年4月1日法律第42号)は、外国人・外国法人の日本における土地の権利に関する日本の法律である。 1925年(大正14年)に制定され、1926年(大正15年)11月10日施行・・・
