新着記事自然/四季/エコロジー 飛騨全域 

記事一覧

5月です

5月です

5月1日  09:58icon西田司園のブログ

西田司園の植木即売会は 5月3日から6日です ※写真はイメージです 皆様のご来園をお待ちしております

2025年05月01日(木)/晴れ

2025年05月01日(木)/晴れ

5月1日  08:49icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 今日で5月になりました。陰暦で5月のことを、「皐月(さつき)」といいます。 皐月は、田植えの月という意味の早苗月(さなえづき)が省略されて「さつき」になったという説や、早苗の・・・

木の植え方

木の植え方

4月30日  23:18icon西田司園のブログ

GWは皆様どのようにお過ごしでしょうか ご来園されるお客様に 自分で植えたいので植え方を教えて欲しい と おたずねがあります 今は便利なものがあって ネットやYouTubeで探したらすぐに出てきます ・・・

2025年04月30日(水)/晴れ

2025年04月30日(水)/晴れ

4月30日  08:56icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 秋には燃えるように赤く染まる街路樹の「ドウダンツツジ」ですが、春のこの時期には、白い花を咲かせます。 白い小さな鈴形の花が、幾重にもぶら下がって、愛らしく咲きます。 「ドウダ・・・

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク

4月29日  17:57icon西田司園のブログ

祝日だったので多くのお客様にご来園頂きまして ありがとうございました 久しぶりの桜花苑さん ランチ、セットがお休みだったので 定食でした ※写真はイメージです

2025年04月29日(火)/晴れ

2025年04月29日(火)/晴れ

4月29日  08:57icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 春も中盤となって、筍(たけのこ)の美味しい季節がやってきました。 筍はたくさんの皮に包まれており、竹の皮は、今ではほとんどありませんが、おにぎりを包むのに昔はよく使われており・・・

2025年04月28日(月)/曇り一時雨

2025年04月28日(月)/曇り一時雨

4月28日  08:41icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 日差しに温もりを感じるようになってきた今日この頃。春先はまだ紫外線が強くなさそうに感じますが、実は、紫外線は4月頃から急激に強くなります。 紫外線には反射するという性質があり・・・

2025年04月27日(日)/晴れのち曇り

2025年04月27日(日)/晴れのち曇り

4月27日  08:59icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 昨日から始まりましたGWですが、今日27日(日)は、GW期間中で一番の暑さになることが予想されます。 しかし、まだ4月中は、体が暑さに慣れていない方がほとんどで、身体が暑熱順化・・・

植木即売会

植木即売会

4月26日  09:59icon西田司園のブログ

市民事報やブレスで広告をご覧になった方もいらっしゃると思いますが 5月3日から6日まで開催予定しております ご来園をお待ちしております 即売会前でも普通に営業しております

2025年04月26日(土)/晴れ

2025年04月26日(土)/晴れ

4月26日  08:49icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 満開の桜が散り始めた飛騨高山ですが、桜の花が散る姿といえば、花びらが一枚ずつヒラヒラと舞う光景が一般的です。 しかし、桜の木のすぐ下に、きれいに咲いている花が丸ごとポトリと落・・・

2025年04月25日(金)/曇りのち晴れ

2025年04月25日(金)/曇りのち晴れ

4月25日  08:47icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 毎年5月の上旬になりますと、雪解けが進む北アルプスの笠ケ岳(標高2,898m)の山肌に、毎年、「馬の形」をした残雪が見られます。 温暖化の影響により、近年は出現時期が早まり、4月の・・・

2025年04月24日(木)/曇りのち晴れ

2025年04月24日(木)/曇りのち晴れ

4月24日  08:43icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 飛騨高山の「桜」は少しずつ散り始めましたが、同じく春に咲く花の代表である「梅」や「桃」との共通点が多く、違いがよく分からないという人も少なくありません。その見分け方のポイント・・・

2025年04月23日(水)/雨のち曇り

2025年04月23日(水)/雨のち曇り

4月23日  08:47icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 昨日、気象庁はこの先のこの先の3か月予報(5月~7月)を発表しました。 それによると、この先の平均気温は、全国的に平年より高い見込みです。 5月から高温傾向で、6月と7月は早・・・

2025年04月20日(日)/曇りのち雨

2025年04月20日(日)/曇りのち雨

4月20日  08:45icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 今日2025年4月20日は、二十四節気の一つ「穀雨(こくう)」です。 穀雨とは、春の最後にあたる “晩春” の頃をいい、「穀物を潤す春の雨」という意味になります。この時期に降る雨を、「百・・・

遺跡の分布調査(31)

遺跡の分布調査(31)

4月19日  09:00icon飛騨考古学会 公式ブログ

写真1 岩屋ダム湖:遺物採集場所 写真2 縄文時代の下呂石製の剝片(はくへん)です 写真1は令和5年3月24日:下呂市金山町の卯野原神社下遺跡の様子です。 数十年前に水没した田畑が段々状に現・・・

2025年04月19日(土)/晴れ

2025年04月19日(土)/晴れ

4月19日  08:52icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 全国各地で、サクラの開花の便りが届いておりますが、サクラの開花予想につきましては、「600℃の法則」というものがあります。 これは、2月1日から毎日の最高気温を足していき、その累・・・

ナカヤマ荘さん

ナカヤマ荘さん

4月18日  12:54icon西田司園のブログ

高山でNo. 1の美味しさです 園内も春が訪れております

2025年04月18日(金)/曇りのち晴れ

2025年04月18日(金)/曇りのち晴れ

4月18日  08:46icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 食中毒は夏に多く発生する印象ですが、比較的穏やかな季節の春と秋にも多く発生します。春と秋に食中毒が多いのは、油断が原因だといわれます。 夏は気を付けているけれど、春は「気温が・・・

2025年04月17日(木)/晴れ

2025年04月17日(木)/晴れ

4月17日  08:39icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 春は、草木の若芽が顔を出す季節です。春の色と言えば、桜を連想される方が多いですが、この桜色と新芽の黄緑色を組み合わせは、なんとも柔らかく、極上の春の色彩といえるのではないでし・・・

2025年04月16日(水)/曇りのち晴れ

2025年04月16日(水)/曇りのち晴れ

4月16日  08:46icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 今朝は最低気温が1℃と冷え込み、明け方には車の屋根にうっすらと雪が積もっておりました。 これは、上空5500m付近に-30℃以下のこの時期としては強い寒気が流れ込んでいたためで、全国的・・・

2025年04月15日(火)/雨一時曇り

2025年04月15日(火)/雨一時曇り

4月15日  08:53icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 昨日今日と、飛騨高山では、『春の高山祭り』が開催されております。 今年は約140年ぶりの大改修を終えた恵比寿台(えびすだい)が加わり、3年ぶりに全12台の祭り屋台が勢ぞろいとなりま・・・

2025年04月14日(月)/晴れのち雨

2025年04月14日(月)/晴れのち雨

4月14日  08:48icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 今日明日と、飛騨高山では、春の高山祭りが2日間通して開催されます。 長い冬が終わり、飛騨高山に春の訪れを実感させてくれる春の高山祭りの「山王祭」は、旧高山城下町の南半分の氏神・・・

2025年04月13日(日)/雨

2025年04月13日(日)/雨

4月13日  08:53icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 飛騨高山でもサクラの花が少しずつ咲き始めましたが、桜は日本人にとって馴染み深く、重要な春の風物詩です。この「桜(さくら)」、名前の由来には、諸説あるそうです。 そもそも「さく・・・

2025年04月12日(土)/晴れのち曇り

2025年04月12日(土)/晴れのち曇り

4月12日  08:46icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 桜と聞くと、「ソメイヨシノ」をイメージされる方が多いかと思いますが、今や日本にある桜の約8割が、ソメイヨシノの桜の木だそうです。 「ソメイヨシノ」は、江戸時代に、江戸の染井、・・・

柑橘類もごさいます

柑橘類もごさいます

4月11日  10:18icon西田司園のブログ

レモン 金柑 デコポン すだち 数に限りはありますが いかがでしょうか

2025年04月11日(金)/雨のち晴れ

2025年04月11日(金)/雨のち晴れ

4月11日  08:48icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 いよいよ飛騨高山も桜が咲き始めました。 サクラの開花日は、つぼみが5~6輪の花が咲いた状態の時とされています。 また、満開となる日は、花芽の約80%以上が開花した状態の時とされて・・・

2025年04月10日(木)/曇りのち雨

2025年04月10日(木)/曇りのち雨

4月10日  08:44icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 4月上旬頃の気温は睡眠に快適なため、春はついつい寝過してしまう季節です。 それでは、良い目覚めをするためには、どうすればよいでしょうか。 まず、夜遅くまでよく起きている人は、・・・

春ですね

春ですね

4月9日  16:21icon西田司園のブログ

少しずつですが 園内にも、春の訪れが

2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り

2025年04月09日(水)/晴れ時々曇り

4月9日  08:57icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 早春から初夏にかけて旬となる野菜に、「ミツバ」があります。 ミツバは栽培方法によって3つに分けられ、根をつけたまま収穫する「根ミツバ」、根元から切り取って収穫する「切りミツバ・・・

2025年04月08日(火)/晴れのち曇り、一時雨

2025年04月08日(火)/晴れのち曇り、一時雨

4月8日  08:47icon『ひだ高山のお天気情報』 ~あなたの街の気象予報士~

おはようございます。 段々と暖かくなり、全国で続々と桜の開花や満開の便りが届いております。 今週後半は全国的に天気が崩れる見通しですが、この先も平年より気温が高い状態が続く予想となっており、桜の開・・・